
マイクロバイオ株式会社
MicroBio μ3D装置は、一般生菌数も速く正確に自動検出・カウントし、フィルター法も全自動で実施できます。
スマホに画像付き自動メール通報、LANやインターネット経由のリモート コントロールにも対応しています。
培地の性能は装置で計測され、結果の試験成績書にはコロニー画像とカウントグラフが添付されています。
国内外を問わず、マイクロバイオ社だけがこのような培地の性能成績書を添付しています。
マイクロバイオ検査システム
生菌検出センサー
寒天培地は、生菌検出には、最良のセンサーです。
MicroBio μ3D 検査装置により科学的に微生物の培養特性を把握し、 選択的にターゲット菌を検出できるように開発された培地シリーズです。
使いやすく、確実で迅速な微生物検出を可能にしています。
公定法全自動化
寒天培地を生菌センサーとした 全自動 迅速 微生物検出装置です。
試料を添加した寒天培地シャーレをセットして検査をスタートさせるだけで迅速な微生物のリアルタイム検出(微生物検査)が全自動で実施できます。培養しながらリアルタイムでマイクロコロニーを検出し、スマートフォンなどに自動通報します。スマホへのe-mailにはの画像が添付されていますので、マイクロコロニーを拡大しての確認が容易です。
生菌検出センサー付き 検査キット
生菌(1微生物レベル)の検出が確実! 単体使用可能
試料を入れて培養するだけです。装置は、必要ありません。
インキュベータ(ドライバス12本用)にセットすれば、センシメディアのセンサーが装置のディスプレイのようにきれいに見えます。
”試験管立て” に入れて、インキュベータで培養しても使用できます。
液体培地とCO2センサーが封入された試験管タイプの検査キットで、微生物が増殖過程で発生するCO2を検知し、センサーが 濃紺色から黄色に変化します。
SensiMedia(センシメディア)用の検査装置で、画像モニターシステムにより微生物の存在を自動的に検知します。微生物繁殖時間計測機能により、液体培地の性能や微生物の性状がグラフで把握できます。
MicroBio μ3D と同様に、微生物を検出したら携帯電話などに通報することができます。